メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

日常生活を快適に過ごす方法

カテゴリ: コラム 作成日:2016年10月17日(月)

こんにちは。小川です。

月曜日は運動についての知識をお届けします。

さて今日はタイトルにもあるように「日常生活を快適に過ごす方法」をご紹介します。

それを考えるに際して日常生活が快適ではない状態を先ずは考えてみましょう。

 

例えば痛みがある状態です。

痛みの代表は腰痛、膝痛、肩こりなどが挙げられます。

加えて何かケガをしている状態ですよね。

またカラダが疲れている時なども快適とは言えない状態です。

つまりベストコンディションではない時は日常生活が快適ではないと言えます。

 

他にも風邪を引いた時なども該当しますが、風邪予防の運動は無く、それは栄養や休養になるのでここでは触れません。

ではカラダの痛みや疲れがない状態にするにはどうしたらいいのかと言えば、それはカラダの柔軟性を向上させることです。

より端的に言うとカラダが柔らかいのか硬いのかによって変わってくるということです。

ではそこにはどのような差があると思いますか?ここからはその解説をしていきます。

 

先ずは腰痛などの痛みについてです。

カラダが硬いということは筋肉が硬いということであり、その筋肉は骨に付着をしており付着部にある腱や靭帯にストレスが生じ、痛みとして現れます。

カラダが硬いのにも関わらず、激しい運動、スポーツ、自分にとって負荷の高いトレーニングをすることで腱、関節、靭帯などに過度のストレスが掛かるのです。

その為カラダが硬い人の方がケガや痛みが生じやすいと言えるのです。

ジムで運動をしている皆さんは柔軟性を向上させなければ、痛み、ケガに繋がる可能性が運動をしていない人よりも高いと言えるでしょう。

 

次に疲れについてです。

筋肉には毛細血管が多く存在をしており、血管は多くの栄養素や疲労物質を体全体に運んでいます。

筋肉が硬くなると毛細血管に対しての圧力が掛かるので疲労物質も滞りやすくなります。

その為なかなか疲れが取れないという状態になるのです。

 

それではこの状態から何をすると日常生活を快適に過ごすことが出来るかと言えば、ストレッチしか方法はありません。

日々ストレッチを行うことでカラダが柔らかくなるので、これを続けていくことが大切なのです。

 

ストレッチは筋トレと異なり毎日実施しても問題はなく、一日の中で何回でも行えます。

このストレッチの実施回数が多い方が柔軟性の向上に繋がりやすいと言えますので、運動前と運動後、朝昼夜のように実施する時間帯を決めて取り組むことが効果的だと言えるでしょう。

そしてストレッチのポイントは少し痛いくらいの強度で行うことです。

全く痛くない、痛みを我慢する、という状態は柔軟性の向上には望ましくありません。

 

少々痛みがあり適度に伸びていることが大切ですので、適切な強度で行いましょう。

ただし、一つだけ注意をしなければいけないことは、過度に痛みを伴いやり過ぎると肉離れなどの痛みを引き起こす原因にもなりますので、あくまでも少しの痛みを感じる程度に止めるようにして下さい。

その部位の動作時間は30秒を目安として下さい。

また「ストレッチをしても全然効果がない」というお声をいただくことが多いのですが、それは柔軟性を向上させるだけのストレッチの回数、強度、時間になっていないだけです。

毎日行うことで柔軟性は向上していきますので、1回に10分でもいいのでストレッチの時間を作るようにして下さい!

カラダを柔らかくして快適な日常生活を送りましょう。

 

 

 

休日は読書

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月17日(月)

こんにちは。小川です。

 

今日は生憎の雨ですね。

こういう日は家でのんびりするのが好きな私です。

特に布団で横になりTVを見ながら過ごすのが大好きなのですが最近はそんなことは出来ていませんね。

 

一昨日のブログで若月が休日の過ごし方について書いていましたね。

なんとトレーナーである若月はインドア派だそうで天気の良い日は家で読書をするそうです。

 

なんと勿体ない・・・

天気の良い日に家にいるとは・・・

 

天気の良い日は外で読書をするに限ります。

特に今の時期は気候が良いので木陰に座りながらなど非常に気持ち良いものです。

 

私は以前に京都で仕事をしていたことがありましたが、その時は休日になるとお寺に行って読書をしていました。

庭園があるお寺であれば景色も良く非常に気持ち良いものでしたね。

 

落ち着きのない私でも心が落ち着いて気分がリフレッシュしますので(笑)

 

我々は読書が好きで多田も含めて3人とも読書をします。

何を読んでいるのかは知りませんがカバンの中には何かしらの本が入っていますからね。

本は本当に心を豊かにしてくれます。

 

これからも天気の良い日も悪い日も読書をしていきます。

 

ではまた!

 

See you thursday

 

by小川

 

 

休日は好きなことを☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月15日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

ここ数日で一気に気温が下がってきましたね。

秋服に衣替えをして、身体が冷えないように気を付けなければならない季節です。

 

気温が下がってきたとはいえ、とても過ごしやすい季節です。

とくにこういう時期は読書が進むものですね。

自転車通勤をスタートして、外の空気に触れる機会が増えましたが、

私はどちらかというとインドア派です(笑)

 

本日はとても天気がいいですが、

こういう日には出かけないともったいないと感じる方も多いでしょう。

スポーツの秋というくらいですから、

外に出て身体を動かす方もたくさんいらっしゃいます。

 

これは本当に素晴らしいことなんですが、

私はあんまりそういう気にならないタイプです(^^;

 

天気がいい日は、日当りのいい場所で読書をするのが好きだったり、

映画を見ている方が好きだったりします。

 

 

子供のころは外で遊んでいることが多かったのですが、

いつの間にかインドアな人間になっていきました(笑)

根暗という意味ではないですよ、念のため(^^;

 

今でこそ雨でなければ、

・毎朝の散歩

・自転車通勤

・外回り

といった理由で外に出ますが、

環境次第では全く外に出ないという時もあります。

 

ちなみにこれは遠出するのが嫌いということではありません(^^;

好きなことに室内でできることが多いというだけです(笑)

 

 

ALIVEで運動して下さっている皆様は、

外でわざわざ運動する必要がありません(^^)/

 

過ごしやすい気温であるこの時期は、

休日では好きなことをして、ストレス発散してください(^^♪

 

それでは今日はこの辺で。

また水曜日に(^^)/

ストレスとダイエット

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月14日(金)

こんにちは!

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です

 

最近もブログでダイエット情報を中心にお届けしておりますね!

 

本日はダイエットとストレスについて書いていきたいと思います!

 

人間はストレスにさらされると脳は、すぐ目の前の快楽に飛びつくようです。

 

つまり、仕事面や日常生活でストレスがあると食欲を満たす行動をしてしまいやすいということになります。

 

目の前の快楽としてはやはり食欲というものが大きな要因となることは皆さんも経験済みのことであると思います。(もちろん私も (笑))

 

少し話が専門的になると、美味しいものを食べた時に「美味しい」という感覚を得るわけですが、

 

 

食材選びのポイント

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月14日(金)
こんにちは!
 
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です(^^)
 
私は食べることがとても大好きなのですが、本日はいろんな食事をしていく中でどのような食材を選べばよいかというポイントについて書いていきたいと思います。
 
 
おすすめの食材は、「マゴワヤサシイ」という言葉にヒントが隠されています。
 
 
マゴワヤサシイとは
 
マ・・・豆類
 
ゴ・・・ごま、やナッツ類
 
ワ・・・わかめなどの海藻類
 
ヤ・・・野菜類
 
サ・・・魚介類
 
シ・・・しいたけなどのキノコ類
 
イ・・・芋類
 
であります。
 
ここに、主食として、玄米か10割そばを持ってくれば最高です。
 
間食としてはカカオ70%以上のチョコか果物(繊維質が多いものおすすめ)です。
 
これらの食品を基本ベースとして持ちつつ、食べたいときは好きなものを食べていければほとんど太ることはないと思います。
 
なーんだ簡単なことかと思っていただければとても嬉しいですが、自身の食生活を見直すと意外と摂れていないことが多かったりするんですよ!

私が指導していて多い例としては
 
朝 パン 卵 牛乳やコーヒー ヨーグルト (マゴワヤサシイなし)
 
昼 麺類など炭水化物系を一品 〈マゴワヤサシイなし〉 
 
夜 白米 肉類 お酒を少々 〈マゴワヤサシイなし〉
 
といったところでしょうか。
 
自身の食を見直していくと、自分自身の食品に対する選び癖や習慣が見えてきます。
 
ぜひ皆さんも基本ベースとしての食を持ちつつ、好きなものを食べる生活習慣を実践してみてくださいね!
 
それでは本日はこの辺で!

湘南平からの景色は最高

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月13日(木)

木曜担当の小川です。

 

さて昨日は月末に予定しているハイキングイベントの下見のために高麗山&湘南平に行っていきました。

ほとんど地図を見なくても現地の案内図だけでも行けるくらいにコースが整備されており非常に良いコースだと感じましたね。

 

昨日は晴天に恵まれたためにとても気持ちが良く、気分が爽快になりました。

また途中で小学生の集団にも出会ったのでそれだけ比較的簡単なコースであると言えるでしょう。

 

全行程が4時間くらいあれば終了してしまうほど本当に簡単なコースです。

しかし湘南平から見る景色は非常に良いものがありましたね。

 

丹沢山系や相模湾など雄大な景色でした。

 

先日のブログにも書きましたがやはりハイキングは良いものです。

皆さん是非10月29日のハイキングイベントにご参加下さいね。

 

詳細はクラブのポスターをご覧ください!

 

それではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

たんぱく質について・その①

カテゴリ: コラム 作成日:2016年10月12日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

ALIVEでは毎週月・水・金曜日に健康の要素である運動・栄養・休養に関する情報を発信してまいります。

毎日のブログよりも少し専門的ですので、ぜひ日々の生活にお役立ていただければ幸いです(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

 

 

先週まで炭水化物について書きました。

知っておくと食事に活かせますよね。

若月おススメの玄米や十割そばは食べて頂きましたでしょうか(^^♪

 

今日からは『たんぱく質』について書いていきます。

たんぱく質も三大栄養素の一つで、身体にとってはなくてはならない栄養素です。

 

たんぱく質のことをプロテインと言いますが、

その語源はギリシャ語のプロテウスだと言われています。

意味は『最も重要なもの』ですね。

 

身体にとって最も重要なものとして捉えていたわけです。

 

私たちの身体は60兆個の細胞で構成されています。

(細胞の数も諸説あります)

その細胞には核が存在していて、そこにはDNAという核酸が含まれています。

なんとなく聞いたことがありますよね(^^)/

 

ではこのDNAとは何なのかというと、簡単に言えばたんぱく質を生成するための設計図みたいなものです。

細胞分裂を繰り返しながら身体は作られていますが、

その細胞分裂が間違ってしまっては大変なことになりますよね。

 

間違えないためにはいろんな栄養素が絡んでいるのですが、

根本はDNAという設計図を見ながら細胞を作っているのです。

 

しかし設計と言っても細胞を設計するだけではありません。

筋肉になったり、血液になったり、骨になったり、髪の毛になったりと、

細胞は身体の全ての基になっています。

 

なぜこんな話をしているかというと、

DNAという設計図は、『たんぱく質を作るための設計図』だからです。

 

たんぱく質は身体の中で作るのが基本であって、

食べ物から摂取するのは補助でしかないのです。

 

例えば筋肉で言えば、

 

・筋トレして筋肉が壊れる

・筋肉を修復しようとする

・筋肉のもとになっているたんぱく質を作ろうとする

・材料が足りないから食事からのたんぱく質でまかなおうとする

・食事からのたんぱく質を分解、吸収、代謝してたんぱく質を作る

 

という流れで筋肉は作られるのです。

 

血液、骨、髪の毛など身体のあらゆる組織をこのように作っているのですが、

その材料にはすべてたんぱく質が関わっています。

たんぱく質が最も大切なもの、と言われるのはこういう理由です。

 

 

たんぱく質はそもそも自分で作れるものである、

というのが今日の大切なポイントです(^^♪

 

来週は、これを知っているから何に活かせるのか、について書いていきます。

それでは今日はこの辺で。

 

ありがとうございました(^^)/

 

左右非対称だから良いんです☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月12日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

前回は正しい休養の取り方として、タイマッサージをお勧めしてみました。

既にご体験済みの方もいらっしゃいます。

 

 

 

今日は私の身体の癖をお話します。

私はバスケットボールをやっていたのですが、

たまに腰を痛めていました。

それも左側です。

 

私は利き手は右手なのですが、

利き足は左です。

 

その成果腰のねじれが大きくなり、

疲労がたまると腰に違和感が出ていました。

 

そして、この仕事を始めて最初の大きなけがが、

左側の腰のぎっくり腰です。

しばらく立てなくなりましたね(-_-;)

 

 

このように私たちの身体は基本的に歪みがあります。

それは左右の差が原因であることが多いのです(^^;

 

肩こりや腰痛、膝の痛みを抱えている方も、

片側だけに症状が出ている場合があるかと思います。

 

その背景には身体の歪みがあるのです。

 

 

タイマッサージの特殊なところは、

『左右非対称』なところです。

 

何か症状が出ている場合、

その原因となるポイントを見つけます。

大概が痛む箇所以外に原因があります。

 

施術はその結果から内容を選んで行いますので、

右も左も同じというわけにはいかないのです(^^♪

 

左右が違うと違和感がありますが、

普段の歪みに違和感を感じていないので、

正すとそれに違和感を感じてしまうのです。

 

世界一気持ちいいマッサージは、

気持ちよさだけが特徴ではないのです(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で。

また土曜日に(^^♪

168の重要性

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年10月11日(火)

こんにちは!

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です!(^^)

 

 今日は私たちトレーナーが常に心掛けていることを書いていきたいと思います。

 

皆さまはタイトルにあった「168」という数字を見て、何を想像されたでしょうか?

 

 

 

 

 

これは、1週間を時間に表した数字です。

 

あまり目にはしない数字ですよね(笑)

 

24時間×7日=168時間ということです!

 

健康習慣クラブでは、週に2回の来館を推奨していますから、お会いできる時間は約2時間ぐらいとなるでしょうか。

 

1週間のうち、168時間のうち約2時間しか会うことが出来ていないということです。

 

なので私たちは残りの166時間をどのように変えていくかを伝えていくということを大切にしております。

 

ALIVEに来ていただいている時間はもちろん、それ以外の時間でも皆様に健康を忘れないようにしていただきたいのです。

 

 

食べ方・歩き方・食材の選び方・睡眠の仕方・呼吸の仕方・座り方などなど(^^♪

 

私と会った約2時間によって残りの166時間の行動と気持ちが変わる。

 

 その方の「考え方」が変わり、「行動」が変わり、「身体」が変わり、「人生」が変わる、、、そんな「場」を心掛けております。

 

一緒に健康ライフを楽しんでいきましょう!!!

 

だいぶ暑苦しくなりましたので本日はこの辺にしときます!(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました爆笑

筋肉量を増やすとこんなにも良いことがある

カテゴリ: コラム 作成日:2016年10月10日(月)

こんにちは。小川です。

月曜日は運動についての情報をお伝えしていきます。

 

さて先週は筋トレの重要性についてご案内をしてきました。

ALIVEでは筋肉量を増やすトレーニングを実施しているのですが、それは12回が目一杯の重要でトレーニングすることでしたね。

そして今日は筋肉量を増やすことのメリットについてお伝えをしていくと予告をしました。

 

筋肉量を増やすメリットは様々あるのですが今日は3つに集約してお伝えをします。

 

その1:基礎代謝が上がる

これは皆さん誰もが欲しがるメリットではないでしょうか。

さてその前に基礎代謝とは何かをご存知でしょうか?

 

基礎代謝とは一日何もしなくても消費してくれるカロリーのことでこれが高い方がカラダに対してのメリットが高くなります。

一日何もしなくても体温は一定を保たなければならなかったり、内臓を動かしていなければならなかったりしますよね。

それに対してカロリーを消費するのです。

 

何もしなくても消費してくれるので言い方を変えると体脂肪を燃やしてくれる、ということでありダイエットをしたい方は筋肉量を増やすべきなのです。

そうすれば楽にダイエットも成功しやすくなるというわけです。

 

その2:見た目が良くなる

体脂肪は筋肉に支えられています。

その筋肉が増えれば支えられる体脂肪も増えるので見た目が引き締まるということになるのです。

 

イメージしていただきたいのは紐です。

紐の端と端を近づけると緩むので弛んだ状態になりますよね?

これを端と端を引っ張って遠ざけると紐はピンと張った状態になります。

 

筋肉量が増えるとこれとまったく同じ状態が起こるのでカラダが引き締まって見えるというわけです。

またその1で説明をしたように体脂肪も燃えやすい状態になりますから、引き締まる&体脂肪が減るという2つの良いことが同時に起こるのです。

 

その3:体温が上がる

これはあまり知られていないことでありますが非常に重要です。

体温とは免疫力なのです。

どういうことかと言えば体温が高い状態というのは免疫力が高くなっている状態です。

 

風邪を引いて熱がある状態では自分の免疫機能がウイルスと闘って殺そうとしている状態です。

即ち免疫機能を高くしているので体温が上がっているのです。

ということは恒常的に体温が高い状態となれば免疫機能が高い状態であると言えます。

 

さてここで質問ですが、皆さんは自分の体温(平熱)をご存知でしょうか?

ちなみ私は36.5℃です。

 

この平熱が35℃台という人は非常にヤバいです。

しかしこの35℃台の方は意外と珍しくないのが現状で筋肉量が少ない女性の方を中心にいらっしゃいます。

 

ちなみに人間の本来の平熱は36.5~37℃であり、私でもギリギリという状態なのですが皆さんはいかがでしょうか?

平熱が35℃台ということは免疫が低いということでもあるので、実はカラダに非常に悪影響を及ぼす細胞が活発化をしてしまうのです。

 

それが何かと言えばガン細胞です。

ガンは体温の高低でも大きく関わることなので、予防をするためにも筋肉量を増やすことが必要なんですね。

 

だからこそ筋肉量を増やして体温を高い状態にすることが大切なんですよね。

一時的に体温を上げるには入浴をするなどの方法がありますが、恒常的に体温を上げるには筋肉量を増やすしか方法はないのです。

 

筋肉はカラダの中で熱を生産してくれる機能がありますので、筋肉を増やせば体温が上がるということになります。

このメリットは非常に大きいですよね。

 

だからこそ今後もALIVEで筋トレをして筋肉量を増やしていきましょうね。

若い女性を中心に腕や足が太くなるので筋肉量を増やしたくない、という意見を時々耳にするのですがそれよりももっと大切なことが筋肉量を増やすことで享受できますので、正しい考え方を持って頑張っていきましょう。

 

それではまた!