メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

腸内環境で症状が変わる!?

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月10日(木)

木曜担当の小川です。

 

私には息子が2人いるのですが保育園に通っています。

その保育園では胃腸炎が大流行しているとのことで、私がいつも送って行く時間には8~10名ほどのお子さんがいるのですが、今日送りに行くと何と2人でした。

 

多くのお子さんは下痢や嘔吐により体調不良を起こして休んでいるようです。

私の息子たちはと言えば一昨日体調不良で早退をしたのです。

 

長男が嘔吐を2回してしまい、連絡があり迎えに行くことになりました。

その後病院に連れていこうとするとみるみる内に元気になっていくのです。

 

早退したのは何だったのか・・・

というくらいに元気いっぱいに外を走り回るのです・・・

 

結局病院には連れていかずにその後もご飯をもりもり食べていたのでとりあえず一安心をしました。

 

同じ胃腸炎でも発症しない人、発症しても軽症の人、重症の人にわかれるのですがこの差って何だと思いますか?

実は腸内環境の差なのです。

 

腸内にいる善玉菌の数が多い人の方が発症しない、または軽症で済むのです。

その為腸内環境を整えておく必要がありますね。

 

私は息子たちにビオフェルミンSを飲ませているので他のお子さんよりは腸内環境が良いと思います。

その為長男は軽症、次男は発症しないで済んだのだと言えるでしょう。

 

皆さんも是非腸内環境を整えて風邪などのリスクに備えるようにして下さい!

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

脂質について・その①☆

カテゴリ: コラム 作成日:2016年11月09日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

ALIVEでは毎週月・水・金曜日に健康の要素である運動・栄養・休養に関する情報を発信してまいります。

毎日のブログよりも少し専門的ですので、ぜひ日々の生活にお役立ていただければ幸いです(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

 

本日から、三大栄養素の最後の一つ、『脂質』についてお話してまいります。

ダイエットを希望されている方には、ぜひ知っておいていただきたい重要な栄養素です。

 

脂質とは長鎖脂肪酸、または炭化水素を含んだ生体内に存在するもの、もしくはあるいは生物由来の分子、

という定義があります。

 

何やら難しいですね(^^;

短鎖脂肪酸や中鎖脂肪酸は脂質ではない、というコトになりますが、

そのあたりは暗黙の了解で定義にも入れているようですね。

 

炭化水素とは炭素と水素で出来た化合物の総称で、

鎖状や環状に分類されます。

この辺りは化学の分野ですが、身体を構成している物質は体内の化学反応によって生成されていますから、

元は同じなわけですね。

 

 

脂質とは大きく分けると

 

・単純脂質

・複合脂質

・誘導脂質

 

に分類されますが、

よく耳にする「脂肪」というのは誘導脂質のさらに一部を指します。

 

厳密に言えば脂質と脂肪という言葉は使い分けなければならないのですが、

脂質のうちのおよそ90%前後が脂肪に属するものですから、

ほとんどの場合が脂肪と表記してもまかり通ってしまうわけです。

 

今日は大雑把に脂質全体の機能について触れてみましょう(^^)/

 

まず一つ目の機能として、エネルギー源としての貯蔵が挙げられます。

厳密に言えば脂肪は1gで9.1キロカロリーのエネルギーを持っていますから、

糖やたんぱく質と比べても二倍のエネルギーになります。

エネルギーが不足すれば生死にかかわりますからね、常に貯蔵しておかなければなりません。

 

二つ目の機能は生体膜の構成です。

生体膜とは細胞膜や筋膜のことで、脂質の一種であるリン脂質や糖脂質、ステロールなどを材料にしています。

 

三つ目は脂溶性ビタミンを吸収する際に使用するという機能です。

いずれこのコラムでも書きますが、脂溶性ビタミンは脂に溶けやすいビタミン群ですね。

ビタミンA、D、E、Kがそれにあたります。

これらの栄養素が腸管から吸収されるには脂質が必要です。

 

四つ目は胃滞留時間の延長ですね。

消化が遅いため、長時間空腹を感じさせないというメリットがあります。

 

そして五つ目が生理活性物質の材料になります。

個人的にはこれが最も重要だと考えているのですが、

生理活性物質は脂質を材料に作られます。

生理活性物質とは体内の反応を司る物質で、

例えば炎症を抑制することも促進することも、一つの生理活性物質が行っています。

それがかゆみだったり、痛みだったりします。

それこそ脂の摂り方で、皮膚炎や脱毛を促進させてしまう事もあるのです。

 

 

代表的なものだけでもこれだけ機能を持っている脂質ですが、

摂取の仕方を間違えると大変なことになります。

 

来週は細かい分類を見ていきましょうね。

 

 

それでは今週はこの辺で(^^)/

ありがとうございました☆

 

 

 

 

ここ数日のブーム・その②☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月09日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

先日、解剖学のアプリを購入したことをお話ししましたが、

実は同時に『臓器』を3Dで見ることが出来るアプリも購入していました。

 

タイマッサージでは内臓もアプローチの対象ですから、

臓器の位置はもちろん、その周辺にある筋肉も知らなければ施術が出来ません。

ほとんどの方には受ける必要はない施術ですが、

・便通がよくなる

・胃の痛みが改善する

・眠りが深くなる

といった効果があります。

 

もちろん通常のタイマッサージを受けていただいても改善しますが、

やはり直接の施術に比べると効果は薄いですね(^^;

 

 

臓器のアプリも四六時中見ていますが、

これを楽しいと思える時点でおかしいですね(笑)

 

見てみたい方は是非仰ってください(笑)

 

 

それでは今日はこの辺で(^^)/

 

また水曜日に☆

 

パプリカはお好きですか?

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月08日(火)

こんにちは!

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/

 

 

さてさて本日も私のおすすめ商品を紹介していきたいと思います!

 

 

本日のオススメは~~~

 

パプリカです!!!

 

 

まさかのパプリカ!(笑)

 

でも身体にはとても良い食材なのですよ!(^^♪

 

 

パプリカにはビタミンCがとても豊富に含まれております。

 

 

ビタミンCの効果は

 

・貧血予防

・ストレスを和らげる

・免疫力を高める

・白内障の予防

・骨を作る

・美肌

 

など様々な効果が見られます。

 

 

また、パプリカはその色が黄色や緑のものよりも、赤色のパプリカが特にビタミンCの含有量が多いのです!

 

そして、ビタミンEも豊富に含まれているんですよ(^^♪

 

ビタミンCとビタミンEはセットの抗酸化ビタミンでありますが、両者の違いは水溶性であるか脂溶性であるかということです。

 

つまり、水に溶けるか油に溶けるかの違い。

 

ビタミンCしか含まれていない食材は、水に溶けやすく、調理法(生)が限定されてしまうということが一つのデメリットであります。

 

しかし、ビタミンEが含まれていることにより、その効果が高まりやすくなりますので、加熱料理でも摂取することが可能になるのです!

 

皆さんもパプリカを見かけたらこのブログを思い出して、ぜひ調理に活用してみてください!!!

 

それでは本日はこの辺で!

ヨガはダイエット効果があるのか!!!???

カテゴリ: コラム 作成日:2016年11月07日(月)

こんにちは。小川です。

月曜日は運動についての知識をお伝えします。

 

さて先日お客さまより「ホットヨガで痩せるのか?」という質問を受けました。

皆さんはどう思われますか???

 

では先ず「ホットヨガ」について簡単に説明をします。

温まった室内でヨガを行う、というだけなのですがこれが思っている以上にハードなのです。

 

室温に関しては実施施設により設定が異なるので様々ですが30℃以上はあると思います。

その中にいるだけで汗をかきますが、加えてヨガをするので終わるころには・・・想像がつきますね。

 

ヨガ自体は筋肉の柔軟性を向上させるものであり、血流が良くなることで代謝が上がりカラダにとっては非常に良い効果をもたらします。

それをホットスタジオで行うので汗をかいて代謝アップ効果はより高くなります。

 

加えて毒素排出効果がありますので、体内の老廃物も汗と一緒に流れてくれますね。

そうした健康面での効果はホットヨガには非常にあると言えるでしょう。

 

ちなみに現在日本ではホットヨガが非常に盛んとなっていますが、私が記憶をしている限りホットヨガの火付け役となったのは「ビクラムヨガ」です。

これは1970年にインド人のビクラム・チョードリー氏によって考案されたヨガであり、26種類のポーズと2種類の呼吸法を行うというものです。

 

形が確立されている為、現在日本で行われていうような担当者によって好きなヨガを行う、というものとは一線を画すものです。

加えて室温40℃、時間は1時間半という超ハードなホットヨガであり、聞くところによると慣れるまでは倒れる人が続出だとか・・・しかし4回ほど行うとカラダが慣れてきてビクラムヨガではないと満足できないようになるそうです・・・

 

そういう意味でもこのビクラムヨガこそ元祖ホットヨガと言えるでしょう。

最近では店舗数が減ってきてしまい、近隣では都内でないと店舗がないですね。

 

というホットヨガですが、ではダイエット効果はいかがなものなのか???

 

代謝がアップするという意味では少なからずダイエット効果はあると思います。

前述したように柔軟性が向上することでの代謝アップとヨガをやる事での一時的な代謝アップがありますので。

 

しかしながらその効果が大きいかと言われればそうではないでしょうね。

あくまでもダイエット効果は副産物と言える小さなものだと思います。

 

基本は筋トレを行って恒常的な代謝アップを図ることの方が効果としては大きいと言えるでしょう。

しかしながらヨガは健康面では非常に良い効果を発揮するので、そうした意味では行った方が良いと言えます。

 

ALIVEでもイベント的にヨガをやってみたいと思っているほどです。

その時は是非ともご参加下さい。

 

ではまた!

 

 

 

ALIVEは頑張る人を応援します

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月07日(月)

月曜担当の小川です。

 

皆さんALIVEでのトレーニングには慣れてきましたか?

メインは筋トレですけど中には最後のケアが一番キツイという方もいらっしゃいます。

 

そんなトレーニングですが、1回のレッスンで人数が多い回もあれば少ない回もあるのですが、今日は4名のレッスンがあったので許可をもらってトレーニング風景を撮影してみました。

 

DSCN0113

 

皆さん一生懸命トレーニングをしています。

人によっての好き好きですが人数が多い方がレッスン自体は盛り上がって楽しくなりますね。

 

人のトレーニングを見ながら自分のフォームを修正出来たり、お互い褒め合ったりとなかなか皆さん楽しそうにトレーニングをしています。

 

DSCN0114

 

いやー良い光景です!

 

筋トレは「あー疲れた」と思うくらいに負荷をかけて丁度いいですので、もうちょっと出来るかなと思ったら積極的に重量を上げていきましょう。

 

そうしたらしんどいじゃないか!、との声が聞こえてきそうですがそれで良いんです。

筋トレとは筋肉に負荷をかけるためのものですので重量が軽くては効果が少なくなってしまいます。

 

もちろんケガをしてしまってはいけないのでその辺りの適正重量を見極める必要がありますが、基本は重量を上げて極力重い重量でトレーニング出来ると良いですね。

 

早くいつでも大勢でトレーニング出来るようになるために我々も頑張ります!

 

それでは皆さんご来館をお待ちしています。

楽しくトレーニングしていきましょう(^^♪

 

ではまた!

 

See you thursday

 

by小川

天気がいい日はよく眠れるチャンス☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月05日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

今日は天気が良くて、さらに暖かいですね。

こういう日はお出かけ日和です。

若月の場合は読書日和です(笑)

 

日光を浴びる習慣が少ない方は、ぜひとも外に出ていただきたいと思います。

 

私は以前まで車で通勤していたので、あまり日光を浴びる習慣がありませんでした。

一度店舗に入ってしまうと外には出ない日がほとんどでしたからね(^^;

 

今でこそ自転車通勤に加えて、外での仕事もありますから、日光を浴びる時間は増えています。

日光を浴びると眠りが深くなりますから、

睡眠が浅い方はそういう点も見直しても良いかもしれません。

 

私もまだまだ寝具にさほどのこだわりはありませんが、

深く眠るためのこだわりはあります。

 

それが日光に浴びることです(^^)/

特に朝の時間、太陽に顔を向けます。

適度な紫外線は朝の時間に浴びることが出来ますからね。

これによって、

・体内リズムが整う

・睡眠ホルモンが生成されやすくなる

・体内でビタミンDを生成する

といったメリットがあります。

 

 

 

 

睡眠は生きる上で重要なファクターですから、

運動よりも栄養よりもこだわらなければなりません。

 

まぁ、睡眠を深くするためには運動と栄養の調整が不可欠なのですが(^^;

 

 

 

今日のように天気がいい日は、外でしっかり日を浴びて、

夜は深い睡眠を取りましょう。

 

 

それでは今日はこの辺で(^^)/

 

また水曜日に(^^♪

キウイは素晴らしい食材!

カテゴリ: コラム 作成日:2016年11月04日(金)

こんにちは。小川です。

金曜日は新聞記事に掲載されてた健康情報についてお伝えをしていきます。

 

今日ご紹介する記事は2016年5月27日の毎日新聞に掲載された「美肌、便秘改善キウイに注目」という内容です。

 

この記事はキウイの素晴らしさを紹介しており、キウイ1個にレモン8個分のビタミンC、バナナ3本分の食物繊維、ミカン2個分のカリウムがあるので1個のキウイで数多くの栄養素を摂取することが出来るのです。

 

またビタミン、ミネラル、食物繊維など17種類の栄養素が基準値に対してどれくらい含まれているかを数値化した栄養素充足率が果物のトップとなっているとのことです。

 

これによりどういった効果が得られるのかと言えば美肌、整腸作用、免疫力アップに効果があるのです。

 

ビタミンCはコラーゲンの生成を促してくれるので肌にも非常に良い効果があります。

また食物繊維は整腸作用があるので便秘対策には非常に重要なものになっています。

玄米やごぼうなどの繊維質を多く含む食材を摂取することで便秘予防にも繋がります。

 

またカリウムはむくみ対策に効果を発揮しますのでこれも女性には嬉しいことだと思います。

 

そのためキウイは女性には非常に大切な食材であると言えるでしょう。

 

記事の中では19人の患者に1日2個のキウイを4週間食べてもらったところ便秘症を訴える患者が35%から15%に減ったというデータがあると伝えています。

 

私自身この記事を見るまでキウイがとても優れた食材であることは理解をしていませんでした。

食物繊維が多いことは知っていましたが、それ以外にも良い効果があるということなので、今後は食事の中で摂取をしていこうと思います。

 

皆さんも是非キウイを摂取して健康なカラダを作りましょう!

 

それではまた!

10月セミナーも大好評!「足についての本当の知識」

カテゴリ: イベント 作成日:2016年11月04日(金)

こんにちは。小川です。

 

さて10月31日(月)にはクラブ内でセミナーイベントを開催しました。

今回は「足についての本当の知識」というタイトルで「足」についての機能を説明しました。

 

あまり日本では足に対して重要な認識はないのですが欧米では「足病医学」という足に特化した専門医学が発達しています。

 

例えば日本で足が痛くなった時に行くのは整形外科ですが、欧米では足病医のところに行きます。

足だけに特化した医者がいるのです。

 

これは足に対しての重要認識に差があることを表しており、日本では足に対しての研究や認識が遅れていると言えるでしょう。

その為足への知識はほとんどないはずです。

 

だからこそ足についての本当の知識を提供することで足が重要である、ということを伝えたかったのです。

 

その時に使ったセミナー資料

DSCN0096

 

セミナーの様子です。

DSCN0097

 

皆さん真剣に聞いて下さったので、私の説明にも熱が入っています。

DSCN0099

 

私が皆さんの足の形を見ている様子です。

DSCN0103

 

参加された皆さんから多く質問が出て、興味津々だったようです。

非常に内容の濃いセミナーが出来たことで私としては満足しています。

 

こうした正しい知識を知ることが健康への道です。

11月もセミナーを実施しますので、皆さん是非参加して下さい。

11月は「タンパク質の重要性」について若月がお伝えします!

 

それではまた!

お勧めの小魚

カテゴリ: ブログ 作成日:2016年11月04日(金)

こんにちは!

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/

 

本日も皆様にオススメ食品をご紹介していきたいと思います!

 

 

本日は~~~

 

 

「しらす」です!!!

 

しらすはイワシの稚魚でありますが、オメガ3という良質な油の補給源としてとてもお手軽な食材です!(^^)

 

 

しらすに限らず背の青い魚には、DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸が豊富に含まれております。

(その中でもしらすが含有量高い)

 

 

魚類を食べる上でのデメリットは、近年の海洋汚染などで有害物質が多く含まれてしまっていることであります。

 

 

有害物質は食物連鎖の関係上、大型魚になればなるほどその含有量が高くなる傾向にあるのです。

 

また、それらの物質をため込む期間は「脂肪」であります。

 

 

出来れば、トロ○○は摂取量を控えめにすることをお勧めしておきますね!(たまに食べるくらいなら大丈夫ですが)

 

食べるなら、小魚類(特にしらす)がおススメ!

 

小魚類を選ぶ時の大きさの目安としては腕の長さくらいまでをポイントにしてみてください。

 

納豆や豆腐、サラダなど調味料代わりに使用することも出来ますので、結構使いやすい食材ですから、ぜひ食べてみてくださいね(^^♪

 

参考になっていると嬉しいです!

 

それでは本日はこの辺で!